【目次】
家の冷蔵庫は高さが低い。
私が独身時代からお世話になっている冷蔵庫。今も現役で使用しています。
家の冷蔵庫は私が横に並ぶと、ちょうど胸のあたりの高さです。
最近、家族が増えたので、今の物では小さいかなと思います。
でも、簡単に冷蔵庫って買い替えできないので、子供たちが小さいうちは、もう少しこの冷蔵庫さんにお世話になろうかと思っています。
前から気になっていたところを掃除しました。
冷蔵庫の高さが低いと、上の空いているスペースにどんどん物を置いてしまいます。
また、汚れている・・・。
画像行きます!
どん!!
私だけ?
ちょうどキッチンと近いのでポンポン物が積み重なっていくー(泣)
冷蔵庫の上にのっていたもの。
- 子供用食事の前掛け
- 冷蔵用の風邪薬シロップ
- 冷えピタ
- ビニール袋
- ベビーのインスタント
- コーヒーのインスタント
- 洗濯バサミ
- おしゃぶりを止めるクリップ
- 輪ゴムがたくさん入っている箱
- ガムテープ
いつの間にか、たくさんの物が乗っかっていました。
いい加減、掃除しました。
賞味期限を確認して捨てるなり、インスタントをまとめている所に一つにまとめたりしました。
物がなくなるとスッキリ!!
冷蔵庫の上をふきんできれいに拭きました。
はい、こちら!!
今までずっと気になっていたけど出来なかった場所を掃除。
生活の中で冷蔵庫を開けない日はありません。
必ず1日数回は目にしていた冷蔵庫の上のごちゃごちゃした物たち。
やっと『掃除しなくちゃ!』と思い、実行しました。
掃除を初めて数分でキレイに。
気持ちの変化から行動へ変わる?
いつも、掃除に時間がかからない場所もやる気が出なかったりします。
でも、綺麗になった場所を見て、気持ちがスーッと軽くなる。
このことを繰り返し、
実感出来ると、
『掃除=めんどくさい』
から
『掃除=気持ちいい』
に生まれる気持ちも変わっていくのだろうか?
まだまだ、掃除マスターへの道のりは遠い・・・。
まずは、自分で出来ること一つずつ整えていきます。